未経験から社長になるまでの3 STEP
最初は正社員として入社。そして約1年をかけて、独立までの準備をしていきます。1年間の独立準備期間のうち、最初のステップは通販商品などの宅配便を配送する現場ドライバーの仕事を覚えることからスタートします。現場スタッフのマネジメントも経営者の大切な仕事。まずは、現場スタッフの仕事をしっかりと理解して次のステップへと進んでいただきます。当社のドライバーは未経験の方ばかり!じっくり、丁寧に教えます!「時間指定が早いものを手前にして、車両に荷物を積み込んでいく」「効率的に配送するには、住所ごとにまとめておく」「この時間帯はあの道路が混むから、別のエリアから配送していく」など、効率的に運ぶコツを伝授します!
独立準備期間は1年間、ドライバーの仕事を経験していくと同時に、副支店長、支店長へとキャリアアップしていっていただきます。軽貨物配送業界は成長の一途、あなたには新しい支店開設の支店長をお任せするつもりです。先輩支店長から、現場ドライバーの管理、案件割り振りなど、支店全体をマネジメントするを実践を通して「経営ノウハウ」を身につけてください。当然ですが、経営についての座学研修も行なっていきますので、近い未来の「社長就任」に向けて、ここでしっかりと学んでいただきます。
現場ドライバー・支店長を経て、晴れて「社長」として独立・開業していただきます。当社の独立制度を安心して活用していただける理由は、その方法にあります。というのも、ご自身が支店長として運営・マネジメントしてきた支店を、そっくりそのまま会社(法人化)するスタイルで、独立開業していただきます。当然、案件も現場スタッフもそのまま引き継ぎますので、最初は支店マネジメントの延長で独立できるのです。独立のタイミングや具体的な方法は、あなたご自身の状況や希望も教えていただき、相談しながら進めていきましょう。当社本部からの仕事の割り振りも継続しますし、ご自分で営業活動をして、たくさん受注してもOK!グループ間で多くの協業を生み出してきた実績と営業力、そして、これまで培ってきたノウハウを最大限活用していただけます。
ネット・通販市場はここ10年間で右肩上がりの成長を見せています。2008年はおよそ6兆円でしたが、2020年には20兆円規模に拡大するのではないかという予測もあります。軽貨物配送は、お客様の手元に商品を運ぶのに欠かせません。ネット・通販市場が成長するにしたがって、軽貨物配送業界も急拡大・急成長する業界といえるでしょう。このことから軽貨物配送業界を選ぶ方が増えています。
当社は関東を中心に200社以上の軽貨物事業者と提携しているため、捌き切れないほどの仕事を融通しあっています。1990年には11億個だった宅配便の取り扱い数も、ネット・通販市場の成長を受けて、2007年には32.1億個、2013年には36.4億個とどんどん増加しています。数にすれば、5年間で約4.3億個増加したことになります。現状は取り扱い個数の増加にドライバー数が追いついていません。ただ、裏を返せばそれほど仕事は多数だということといえるでしょう。
先にも触れましたが、ご自身が支店長として運営・マネジメントしてきた支店を、そっくりそのまま会社(法人化)するスタイルでの独立開業なので、仕事(案件)も、現場スタッフも、そっくりそのまま引き継いで社長になるわけです。それはつまり、支店長のときに地道に築いてきた現場スタッフとの信頼関係、営業エリア等がそのままあなたの会社のものになるということです。それは売上も同じ。普通なら、独立したらゼロからのスタートになるところ、軌道に乗っている支店を独立開業させるので、ほかのことで起業するよりも圧倒的に開業リスクが小さくなります。社長になったそのときから「黒字」というのも、夢の中の話ではなく、それが現実になるのです。
株式会社H.A.Sの最も大きな強みは、自社で整備鈑金工場を保有していることです。
軽貨物配送業を営む生命線とも言える「軽貨物用の車両」。
これを購入、点検、整備、車検はもちろん、車両の故障や事故などのトラブル発生にも、
万全の体制で、24時間・365日、ワンストップで対応可能な環境が整っています。
もともと中古車売買業からスタートした当社。
それから長年にわたり培ってきた車両事業のノウハウは、
当社から独立開業するグループ会社にも全く同じように活用していただける環境です。
同じように開業しようと思っても、車両事業を行なっていないと、車両トラブルに遭ったときのリスクも大きくなりますが、
車両ノウハウが揃っている当社からの独立では、そんな心配も無用です。
株式会社H.A.Sというノウハウもサポートも揃った環境でスタートしませんか。
MESSAGE
「この業界をもっと盛り上げて、世の中を便利にしていきたい」
このような思いで事業をしています。
スマートフォンの普及によりネット通販が急拡大、市場規模は2020年には20兆円になるとも言われています。高齢化が進む日本社会では、宅配業を中心とした軽貨物業界への期待は、高まっています。
いまや、生活の中で当たり前になっている便利な宅配も、急激に拡大していく市場に、業界として追いついていかなければ、継続することも難しいでしょう。
当社ではグループで200法人、10,000人を超える軽貨物専門のドライバーネットワークを保有していますが、世の中の高まっていくニーズに応えていくために、業界全体を盛り上げていかなくてはなりません。
軽貨物配送事業で多くの社長を輩出する求人を行なう背景には、このような想いと状況があります。このために独立開業しやすい仕組みを本気で考え、導入しました。
未経験でも大丈夫! 私や、当社から独立した先輩がしっかりとフォローします。
熱い想いを持った方であれば「当社を踏み台に自己成長していきたい!」といった方も大歓迎です。赤字リスクはほぼゼロで独立できますし、ゼロからでも経営力を身につけることができます。
当社を上手に使って、夢を実現したい方!
まずはお話ししてみませんか。
お会いできることを楽しみにしております。
株式会社H.A.S(エイチエーエス)
代表取締役 蓮沼 綾仁